切削アカデミー
切削加工に携わる技術者の皆様へ
三菱マテリアルは切削工具ユーザーのお客様へ向けて、切削加工技術者育成のお手伝いのために、切削工具メーカーならではの体系的な研修「切削アカデミー」を開催しております。
2016年に開校した切削アカデミーは7年目を迎え、これまでに多くの技術者の方にご受講いただきました。
2022年度は弊社各テクニカルセンターで開催しておりました集合型教育である「切削アカデミー」に加え、インターネット上でご受講頂ける「切削アカデミーオンライン」を合わせて開催してまいります。オンライン開催では、講師による座学と切削加工実演をリアルタイムで中継する構成となっております。
今後も技術者育成への更なる貢献を目指し「ものづくり」に重点を置き、充実したカリキュラムの整備に加え、お客様の課題に寄り添った新たなコース作りにも邁進してまいりますので、この機会にご受講いただき、ぜひ職場にてお役立てください。
◆導入教育
◇初心者コース
切削加工初心者に向けた導入教育です。
基本的な加工方法の種類や職場で使う、
各種用語を学びます。
ご案内PDF
◇機械加工基礎コース
実務経験2年以上の方や機械系学生向けです。
切削加工で生じる現象、被削材と工具の関係を、
理解し加工形態別コースに必要な知識を学びます。
ご案内PDF
◇ターニングコース
旋削加工の適正加工手順や、
不具合対策手法を学べます。
ご案内PDF
◇ミーリングコース
転削加工の適正加工手順や、
不具合対策手法を学べます。
ご案内PDF
◇ドリリングコース
穴あけ加工の適正加工手順や、
不具合対策手法を学べます。
ご案内PDF
◇びびり振動コース
びびり振動の解決に向けて、
判定方法と対策を学びます。
ご案内PDF
※オンライン非対応
◇実験!バリコース
実験を通してバリ発生の
メカニズム、バリと境界摩耗
の関係について学びます。
ご案内PDF
※オンライン非対応
※2018年度までの既存コースを修了された方へお知らせいたします。
「基礎コース」を修了された方は、各加工形態別コースへお進みいただけます。
「応用ターニングコース」「応用ミーリング・ドリリングコース」を修了された方は、
各専門教育コースへお進みいただけます。
研修コース | 内容 | 受付 |
---|---|---|
【AC22-005】 機械加工基礎コース 2022年6月9日(木) 10:00~17:30 WEB |
切削工具の関係を理解し加工形態別コースの、 ■開催形態:オンライン講習 |
残席わずか |
【AC22-006】 ターニングコース 2022年6月23日(木) 10:00~17:30 WEB |
機械加工基礎コースで学んだ切削加工の、 ■開催形態:オンライン講習 |
受付中 |
【AC22-007】 機械加工基礎コース 2022年7月7日(木) 10:00~17:30 中部TC |
切削工具の関係を理解し加工形態別コースの、 ■開催形態:集合型講習 |
受付中 |
【AC22-008】 ミーリングコース 2022年7月21日(木) 10:00~17:30 WEB |
機械加工基礎コースで学んだ切削加工の、 ■開催形態:オンライン講習 |
受付中 |
【AC22-009】 機械加工基礎コース 2022年8月4日(木) 10:00~17:30 WEB |
切削工具の関係を理解し加工形態別コースの、 ■開催形態:オンライン講習 |
受付中 |
【AC22-010】 びびり振動コース 2022年8月25日(木) 10:00~17:30 東日本TC |
切削加工におけるびびり振動の種類と判定方法に加え、 ■開催形態:集合型講習 |
受付中 |
切削アカデミーご受講に関するご案内
・都合により講習日程を変更・中止とする場合がございます。
また、コース内容に変更が生じる事もございますので、あらかじめご了承ください。
・各企業・団体様からの同一コースの受講可能人数を超えて申込を希望される場合は、
事務局までお問い合わせください。
・本セミナーは日本語での講習となります。
・同業他社様等、ご受講をお断りさせていただく場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
オンライン開催に関して
・オンライン開催ではZoomを使用した講習会となります。
ブラウザからご参加される場合はGoogleChromeの使用を推奨しております。
・登録受付完了後に、視聴確認用サイトのURLをご連絡致しますので開催日までにご確認ください。
・受講者様にお送りしたURLの転送、共有は固くお断りさせていただいております。
・切削アカデミーオンラインの録画、録音、撮影は禁止とさせていただきます。
行っていたことが判明した際は、以降のご参加をお断りさせていただきます。
受講のお申込みは、以下のリンクよりお願い致します。
販売店様、代理店様向け講習会に関するご案内
・販売店様・代理店様につきましては、専用の講習会として「DIAEDGEスクール」をご用意しております。
本セミナーへのご受講はご遠慮いただいておりますので、予めご容赦ください。
※「DIAEDGEスクール」につきましては下記をご参照いただくか、弊社営業までお問い合わせ願います。
三菱マテリアル㈱加工技術センター切削アカデミーの講座で、以下の助成金制度が利用できます。
●「人材開発支援助成金制度」
正規雇用する労働者の人材育成を効果的に促進するため、
職業訓練等の実施を行う事業主に研修にかかる経費を助成する制度です。
詳細につきましては、
①各都道府県の労働局
②厚生労働省の下記URL よりご確認ください。
厚生労働省ホームページ 人材開発支援助成金(旧キャリア形成促進助成金)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
●「雇用調整助成金」※2022年6月30日まで
雇用調整助成金とは、「新型コロナウイルス感染症の影響」により、「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るために、「労使間の協定」に基づき、「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成するものです。
詳細につきましては、以下をご参照ください。
厚生労働省ホームページ:雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/k...
ご不明点がございましたら、下記までお問い合わせください。
◆三菱マテリアル株式会社 加工技術センター
切削アカデミー事務局
Tel:048-641-4247
Mail:ml-academy@mmc.co.jp
受付時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)
※個人情報は、弊社個人情報保護方針に基づき管理されます。
http://carbide.mmc.co.jp/privacy